三蔵様の・今日は何の日フッフ〜♪

→過去の記事へ


02/04/23

三蔵「今日は

国際マルコーニデー

という日だ。」

八戒「はあ、なんだかあまり聞かない日ですね。」

三蔵「ハン、マルコーニも知らんのか?彼は世界で初めて

電波による通信

を行った。それが1885年の今日ということだ。」

八戒「電波と言うと電話とかですか……?それにしては……。」

三蔵「?何を言っている、

電波といったら電波だ

他に何が?」

八戒「イヤ、なんでも……」

(このヒトまた

電波受けちゃって

るよ……。)

三蔵「何か?」

八戒「だから何でも無いですってば!

皆さん、ホントは無線ですからね!モールス信号!!」

三蔵「……何か言っただろう。」

八戒「何でもありませんよ!今日は他にサンジョルディの日、

地ビールの日、トルコの独立記念日・子供の日、

寒の戻りの特異日です。」

三蔵「今晩は寒いかもしれんぞ、気を付けてな。」


02/04/22

三蔵「今日は

アースデー!

電化製品のアースには気を付けろ!特に洗濯機だ!!」

八戒「感電は怖いですからねえ。」

三蔵「そうだ。そういやパソコンにもアースがついてるが

使ってるヤツみたことあるか?」

八戒「イヤ、ない、ですねえ……。」

三蔵「そこでいや私は使っているぞ!

という方がいたら御連絡を!」

八戒「いやそれでどうするんです?」

三蔵「単に俺が楽しいだけだ!今日は他に、

いい夫婦の日、世界図書・著作権デーだ。」

八戒「……?なんだかいやに平穏に終わりますね?

おかしかないですか?まさか……(←調べる。)三蔵、今日は

地球の日

じゃないですか!!ヤられた……!!!」


02/04/19

三蔵「今日は

だるまさんがころんだ日

だ!!」

八戒「は?最初の一歩の日とかではなくですか?」

三蔵「はじめの一歩といったら

だるまさんがころんだに決まって

るだろう!

はーじーめーのーい――っぽッ!でいかに大きく出るか、

子供達にとってはそこが肝心だ。

そこで調子こいて転ぶ馬鹿もいるがな。」

八戒「伊能忠敬が蝦夷地から測量を開始した

歴史的な最初の一歩も

三蔵にかかればこうなんですかね……。」

三蔵「なにか?」

八戒「いえなんでも……今日はほかにどんなことが?」

三蔵「ああ、地図の日、ベネズエラの独立宣言日だ。」

八戒「どうして地図の日とまで知っておきながら……!」


02/04/01

三蔵「今日は

三蔵の日

だ!!」

八戒「さ、三蔵……?」

三蔵「どうだ、由来を聞きたいだろう。」

八戒「今度は何の真似ですか……?」

三蔵「今日は何故三蔵の日なのか?それは今日が、

エイプリルフール

だからだ。従ってズバリ嘘だ!!」

八戒「へえ、そうですか……

ちょっとあなたのことブッ飛ばしてもいいですか?

ね?」(にこり)

三蔵「!」(硬直)

八戒「……なぁんちゃってvv今日はエイプリルフールですものねえ、三蔵?」

三蔵「あ、ああ、そうだったな……」

八戒「フフフ」(微笑)

三蔵「アハハハ」(虚笑)




→過去の記事へ