三蔵様の・今日は何の日フッフ〜♪

→過去の記事へ

01/01/21

三蔵「今日は、

ライバルが手を結ぶ日!

1866(慶応2)年、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが

土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、

倒幕のために薩長同盟(薩長連合)を結んだ。

大儀のために敵とも手を結ぶ日だ。俺たちもうかうかしてられんぞ?」

八戒「ちょっと待ってください三蔵、あなた、

何の為に誰と手を結ぶ

んですか、そこをはっきりさせましょうよ。」

三蔵「……」(瞑想)

↑考え中↑

八戒「さあ、どうなんですか。」

三蔵「……」(渋面)

↑考え中↑

八戒「無理しなくてもいいんですよ?」

三蔵「……」(必死の形相)

↑考え中↑

八戒「無理しなくてもいいんですよ?」

三蔵「……悟空と手を結んで悟浄を陥れる……

八戒「悟空がライバルとは初耳ですねえ。」

三蔵「……違う……

三蔵「……」(冷や汗)

↑考え中↑

八戒「だから無理しなくていいんですってば!

今日は他に料理番組の日、ドミニカ共和国のアルタグラシア聖母の日、

聖アグネスの祝日、それから俳人・杉田久女の忌日です。」

三蔵「……」(脂汗)

↑考え中↑

八戒「まだやってるんですか……。」



01/01/20

三蔵「今日は、

玉の輿の日!!

1905(明治38)年、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、

ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め結婚、

お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれたそうだ。 」

八戒「最近まともなんですね?」

三蔵「フン、

単にボケようが無い

だけだ!」

八戒「僕にとってはいいことなんですけどねえ。」

三蔵「他には二十日正月、アメリカの大統領の任期が切れるのもこの日だ。

まあ、今年は違うがな。後は俳人・大須賀乙字の1920(大正20)年の忌日。」



01/01/19

三蔵「今日は、

家庭消火器点検の日!!

この機にしっかりがっちり点検だ!」

八戒「大事ですよね、この時期乾燥してますし、火事は怖いですから。」

三蔵「だが、悪徳なセールスには気を付けろ、

消防署の方から来ました

とか言って消火器を売るヤツだ。今日は絶好の日だからな!」

*消防署の方……消防署の方角。嘘は言ってない。

八戒「管理人の父親は学生時代にこの手先になったことがあるそうですから、

なんか注が妙に生々しいですね。」

三蔵「この親にしてこの子ありということかもしれんぞ?」

八戒「そんな……(苦笑)」

三蔵「他にNHK制定ののど自慢の日、カラオケの日でもある!」



01/01/18

三蔵「今日は、

振袖火事の日

だ。事の顛末は知ってるか?なかなかホラーだぞ。」

八戒「いいえ、知りませんけど……。」←不安。

三蔵「上野の神商大増屋十右衛門の娘おきくは、

花見のときに美しい寺小姓を見初め、

小姓が着ていた着物の色模様に似せた振袖をこしらえてもらい、

毎日寺小姓を想い続けるが、恋の病に臥せったまま

明暦元年1月16日、16歳で亡くなる。 寺では法事が済むと、

しきたり通り振袖を古着屋へ売り払い、その振袖は

本郷元町の麹屋吉兵衛の娘お花の手に渡るが、

それ以来お花は病気になり、明暦2年の同じ日に死亡。

振袖は再び古着屋の手を経て麻布の質屋伊勢屋五兵衛の娘おたつのもとへ、

だがおたつも同じように、明暦3年の1月16日に亡くなる。

おたつの葬儀に、十右衛門夫婦と吉兵衛夫婦もたまたま来ており、

三家は相談して、因縁の振り袖を本妙寺で供養してもらうことにする。

しかし、和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、

突如つむじ風が吹いて振袖を空に舞いあげて本堂に飛び込み、

それが燃え広がって江戸中が大火となった!

どうだ!

まともだろう?」

八戒「ああ、そうですか、

二日ぶりにしゃべれてうれしい

んですね……。」

三蔵「他に都バス記念日だ!

それから、今後、毎月何日のってのは省略するからな。」

八戒「まあそうですね、もう一通り紹介しましたからね。」

三蔵「そういうことだ!」



01/01/17

三蔵「今日は、

……

(焦)」

八戒「どうしたんですか、三蔵?ああ……、阪神淡路大震災の日ですね、

他の防災とボランティアの日、おむすびの日も関連ですものね、

ここでボケたら非国民

と言われても仕方がありませんものね。

おむすびの日も、震災時の炊き出しで被災者が励まされたことから

この日に決められたんです。

他も湾岸戦争の開戦日だったりですからちょっとね。

あとは、金色夜叉の今月今夜の月の日ですか。

こちらは難しかったんでしょうかねえ。」

三蔵「……毎月17日は安全の日……!」

八戒「……なんか、相当口惜しそうですねえ……(苦笑)。」



01/01/16

八戒「今日は、

禁酒の日

ですv筋肉に出来る腫瘍じゃないですよ、

お酒を断つ方ですからね?」(にこり)

三蔵「チッ……」←先を越された無念でいっぱい。

八戒「おやそれに、

念仏の口開け

じゃないですかあ、魔界天浄もOKですね、

びしばし働いて

くださいね、三蔵v」(にこり)

三蔵「チッ……」←先を越された無念でいっぱい。

八戒「他に、薮入り、浄土真宗本願寺派親鸞聖人忌です。

それから晴れの特異日といって今日は晴れる確率が高いんだそうですv」

三蔵「チッ……」←今回しゃべってないので無念でいっぱい。



01/01/15

三蔵「今日、

UFJ銀行

が誕生する!!最近銀行はつぶれたりくっついたりさっぱり分からん!」

八戒「またトレンドなネタで来ましたね。」

三蔵「変わった名前の銀行だが、

今までに無い銀行にしたいとのことだそうだ。

しかし覚えにくい名前はいかんな、

ベンツだかなんかもそれで失敗したようなモンだろう。」

八戒「メリルリンチのことですね、それは。」

三蔵「ああ、メルセデスじゃなかったのか。」

八戒「全然違いますよ。」

三蔵「まあいい。だが、このUFJは少し期待できそうだな。」

八戒「何故です?」

三蔵「何せ、UFJとは、

ウチは根性ふといから

ツブれんのじゃ

の略だからな!!」

*ウ(U)チは根性ふ(F)といからツブれんのじゃ(J)

八戒「……。」←絶句。

(もう何をどういっていいのか分かりません……!)

三蔵「今日は他に警視庁創設記念日、しつこくまたしても、

語呂合わせでいちごの日、いい碁の日、それから、

アダルトの日、小正月、上元、年賀はがき抽選会、成人の日、

で毎月15日モノが、ひよこの日、お菓子の日、中華の日、

レンタルビデオの日、いちごの日だ!

フフン、今日は最新情報だったな。」←得意気。

八戒「ええ、そうですとも、ええ……。」

*UFJ=United Financial of Japan

↑今回は気になるでしょうからサービス(笑)。↑



→過去の記事へ